ご支援のお願い
FMとまこまい実行委員会
副実行委員長 二瓶 竜紀
1995(平成7)年の阪神淡路大震災を機に、災害時の情報伝達手段として「コミュニティFMの必要性」は度々クローズアップされてきました。
身近には、2018(平成30)年の胆振東部地震の際、厚真町やむかわ町で「臨時災害FM局」が開局し、近隣の住民の情報ツールとして、時には精神面からも大きな支えとなったのは記憶に新しいところです。
私自身、これまで「工事監督者」として多くの災害現場を経験し、苫小牧における樽前山の噴火や津波をはじめとした様々な災害に危機感を募らせてきた一人です。
2019(令和元)年8月、市民約200名が参加した「防災とまちづくり」に関するパネルディスカッションでは、同じように災害時情報に対する即効性や正確性を求める声をたくさんお聞きしました。
道内4番目、約17万人の市民と周辺地域から集まる流入人口に対し、苫小牧市の「今」を届ける放送を一日も早く確立したいと考えております。
コミュニティFMは、これまでのラジオとは違い地域の話題に特化した「地元ネタ専門ラジオ」と呼ぶべきものです。
毎日の放送は、地元のみなさんのご参加・ご協力によってお届けすることができます。みなさん一人ひとりがリスナーでありながら、時に「話題の人」になる。それがコミュニティFMです。
地元の企業・団体のみなさん、市民のみなさんのお力添えを頂きながら、地域が楽しく元気になるラジオを目指してまいります。
何卒ご協力の程よろしくお願い致します。
《ご支援に関するお問い合わせ》
ご出資・ご協賛・ご支援に関するお問い合わせは、電話、FAX、専用フォームからお気軽にご連絡ください。
TEL:0144-84-3975 FAX:0144-84-3976
携帯電話(伊勢実行委員長直通):090-2877-5898


《個人の方も、ご出資、ご協賛、ご参加いただけます》
あわせて、ボランティアスタッフも募集しております。
パーソナリティやエンジニアとして番組制作、事務方として手伝いたい、IllustratorやPhotoshopでデザイン、動画編集、写真撮影、コピーライティングや文章作成、HTMLやCSS、Wordpressを使用したサイト管理運営等、みなさんの元気とチカラで一緒に地元を盛り上げましょう!

とまこまいコミュニティ放送㈱
代表取締役 二 瓶 竜 紀
〒053-0024
北海道苫小牧市大町2丁目1番1号 銀座長山ビル4F
TEL:0144-84-3975
FAX:0144-84-3976